HIRO

コーギー好きの40代
株-400万、不動産+1000万以上
医療職ながら、不動産が大好き
宅建士・競売取扱主任者・FP・作業療法士などを取得

EPOSカード プラチナグルメクーポン レストラン検索[プラチナカード限定]

エポスカードカードのプラチナになると、特典として使えるグルメクーポンがあります。 全国約100店舗のハイクラスのレストランにて、会員を含むお2人さま以上のご利用で、会員さまご本人分のコース料理が無料でお楽しみいただけるサービスです。 今回はグルメクーポンが検索できるサイトをご紹介します。 グルメクーポンサイト ポイント 都道府県のレストランが検索できる コースは見れるが、値段は見れない(プラチナの番号が必要) 値段は3万以上の高額コースもある 都市圏に多く、地方には対応レストランはあまりない Q& ...

2024年5/27日 ネットキャッシュ比率

わが投資術 市場は誰に微笑むか 単行本 – 2024/3/1 こちらの著書でお勧めしているキャッシュネット比率によるリストを販売しております。 無料でスクリーニングショットも載せています。 キャッシュネット比率のリストが小額から購入できますので、ぜひこの機会に一度購入してみてください。 当キャッシュネット比率は以下の内容になっております。 ポイント 項目式内容:([流動資産前期(億円)]+[投資有価証券前期(億円)]*0.7-[流動負債前期(億円)]-[固定負債前期(億円)])/[時価総額(億円 ...

2024年5/23日 ネットキャッシュ比率

ネットキャッシュ比率を無料で公開しております。 エクセルファイルですぐに銘柄に飛べるようになっているコンテンツを販売しております。(下記をファイルと同じです。)

【住宅ローン比較】モゲチェックが価格.comより使いやすい。新規借入・借換どちらも利用できます。

一生に一度程度機会しかない住宅ローンの選択を、損したくないですね。 現在はネット銀行も多く住宅ローンの選択肢も増えました。 しかし金利だけで選ぶのではなく、保証や返済方法保証金の有無などもしっかりと検索しなければなりません。 一度住宅ローンを契約してしますと、買い替えには30万以上の諸経費がかかることもあります。 今回は住宅ローンを新規で借入する人も、現在借りている銀行を変更したい人も無料で使えるモゲチェックをご紹介します。 モゲチェックとは? モゲチェックの運営会社は株式会社MFSです。 “モゲ”、は「 ...

【中級編】 競売物件にかかるお金について知ろう。競売不動産取扱主任者が解説します。

前回に引き続き、競売物件物件についてのご紹介していきます。 競売物件にどのようなお金がかかるか知っておくことで、競売にも安心して参加することができます。 普通の不動産を取得する場合と大きな違いは無いですが、競売物件特有の料金も多く存在しますのでよく理解しておきましょう。 予算を検討する 不動産を取得するとき、物件の売買代金だけでなく付帯料金も多くかかります。 一般的に競売物件にかかる付帯費用は以下のものがあります。 登録免許税:所有権移転登記及び担保などの負担登記抹消分。不動産の代金納付時に納付する。 不 ...

【初級編】 不動産投資にぴったりな競売物件とは 競売不動産取扱主任者がお勧めします。

最近の物資価格の急激な高騰は、不動産投資のパフォーマンスに大きな影響を与えています。 食料品や建築資材などの価格上昇が建設コストを押し上げ、それに伴い不動産開発プロジェクトの収益性を圧迫しています。 また、エネルギーや運送コストの増加も運用コストを増やし、利益率を減少させています。 さらに、物価上昇による購買力の低下が賃料収入にも影響を与え、投資物件のキャッシュフローに圧力をかけています。 これらの要因が重なり、不動産投資の収益性が低下していると言わざるを得ません。 サラリーマンや不動産初心者が失敗無く不 ...

【海外】海外の不動産にリートを使って投資しよう。

海外のリートへの投資は、日本国内のリートに比べてさらなる多様性や成長の機会を提供します。 海外リートは、異なる国や地域の不動産市場に投資することができるため、地政学的リスクの分散や市場のサイクルの違いを活用することができます。そのため、日本国内の不動産市場に依存せず、グローバルなポートフォリオの構築が可能です。 また、海外リートは高い収益性を提供する可能性があります。成熟市場だけでなく、新興市場や成長著しい地域への投資も含まれるため、リターンの期待値が高まります。例えば、アジア太平洋地域や欧州の新興市場な ...

【リート】小額から世界中の不動産に投資できる。高配当で利回り良好

日本の不動産を買うことは資金があれば比較的簡単に行えますが、海外の不動産を購入するためには資金だけでなく多くの人の助けや手間がかかります。 しかし海外の不動産に投資してみたい。 実際の不動産を購入できるほど、資金がたまっていない。 など人によっていろいろ悩みがあると思います。 REIT(不動産投資信託)は、不動産に投資する方法の一つです。 一般的には、不動産会社や不動産開発会社が所有する不動産資産に投資するための投資信託です。 REITは、不動産に直接投資することなく、世界中の不動産市場に投資する事が可能 ...

【戸建て】サラリーマンでもできる不動産投資 戸建ての探し方

不動産投資において、戸建て物件は究極の魅力を持っています。 その理由は、安定した収益性と利回りの上昇の可能性が高いことにあります。 戸建て物件は、土地と建物がセットになった独立した資産として位置づけられます。 また、戸建て物件は多様な用途に利用可能であり、賃貸住宅としての需要だけでなく、自己居住用としての需要も見込めます。 このような多目的性は、リスク分散にも役立ちます。また、戸建て物件は管理が比較的容易であり、賃貸経営を行う際にも負担が軽減されます。さらに、戸建て物件は、リフォームや改築などのオプション ...

【ローン編】サラリーマンが行う不動産投資ローンの借り方

好きな単元で株を購入できる株式投資と違い、不動産投資は物件を購入するために必要な金額を用意しなければなります。 しかし、リスクを恐れて全額を自己資金で運用しようすると、デメリットがメリットを上回ってしますこともあります。 不動産投資においてローンを活用することは、重要な戦略 ローンを活用することで、自己資金を最小限に抑えて投資を行うことができます。不動産は高額な投資が必要な場合が多く、全額を自己資金で購入するのは困難なことがあります。しかし、ローンを活用すれば、自己資金の一部で不動産を購入し、残りの資金を ...